この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 眠れない夜に、言語化の話をしよう 脳科学者はため息を言語化し、開発者は深呼吸を可視化する
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年08月発売】
- 1日1テーマ30日でわかる仏教
-
価格:1,595円(本体1,450円+税)
【2025年03月発売】
- AWS認定ソリューションアーキテクトーアソシエイト問題集 第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年09月発売】
- 豊かな読解力がつく国語プリント 6年 第三版
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2025年08月発売】
- 教科書にそって学べる国語教科書プリント1年光村図書版 改訂版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年03月発売】



























[BOOKデータベースより]
声は文字といかに格闘したのか。口頭伝承、身ぶり、器音、図像表現…。文字によらない言葉の伝えあい、その響きを追いもとめてアフリカ=ヨーロッパ=日本と文化を横断した思考の軌跡。文化人類学者による豊饒な日本語論。
第1部 文字と日本語(声と文字と歴史と;やまとことばに漢字が取り入れられたとき ほか)
[日販商品データベースより]第2部 コトバの三角測量(ことばの多重化=活性化―多言語主義とは何か;音声言語コミュニケーションの位相 ほか)
第3部 音象徴と声の力(詩、歌、語り;伝承される音とことば)
第4部 コトバは言葉のことばかり(日本語の音の風景;コトバに出会うとき)
声は文字といかに格闘したのか。口頭伝承、身振、図像表現…。文字によらない言葉の伝え合い、その響きを追い求めて、アフリカ=ヨーロッパ=日本と文化を横断した思考の軌跡。文化人類学者による豊饒な日本語論。