この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ヒンドゥーの聖地
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2009年03月発売】
- 西アジア史 1(アラブ)
-
価格:4,070円(本体3,700円+税)
【2002年03月発売】
- ティベット史概説
-
価格:7,700円(本体7,000円+税)
【2016年01月発売】
- 西崖中国旅行日記
-
価格:6,380円(本体5,800円+税)
【2016年01月発売】
- イスラームの生活と技術
-
価格:802円(本体729円+税)
【1999年01月発売】

























[BOOKデータベースより]
アジアは遺跡の宝庫だ。そこに立つと何かが見えてくる。謎のインダス都市、新発掘の二七四体の仏像で注目されるアンコール、土砂の下から出てきたシルクロードの仏教壁画、そして植民地支配の痕跡…。それらはことごとく盗難や破壊の危機にさらされている。長い時間をかけて撮りつづけてきたフィルムのなかから一八ヵ所の遺産・遺跡を選び出し、カラー写真とエッセイで紹介する。
眠りから覚めたインダス文明都市遺跡―インド・ドーラヴィーラ
[日販商品データベースより]大地が聖堂だった―トルコ・カッパドキア
かつてヒッピーを惹きつけた町―ネパール・カトマンズ
最古の仏教壁画―インド・アジャンタ
絶滅収容所アウシュヴィッツ―ポーランド・オシフィエンチム
アンコール遺跡群―カンボジア
不毛の地に残る千仏洞―中国・キジル
天への階段イフガオ―フィリピン・ルソン島
旧朝鮮総督府―韓国・ソウル
ワット・プー(山の寺)―ラオス
千年の都イスタンブル―トルコ
砂漠の宮殿ペルセポリス―イラン
人類初めて鉄を手にした人たちの都ハットゥシャ―トルコ
東西文化融合遺跡タキシラ―パキスタン・ガンダーラ
文明の十字路サマルカンド―ウズベキスタン
ブッダガヤ―インド
エローラ石窟―インド
メソポタミアの悲劇―イラク
アンコール、カッパドキア、バグダッド。新発見の遺跡から崩れゆく遺跡まで、長い時間をかけて撮り続けてきたフィルムのなかから18カ所の遺産・遺跡を選び出し、カラー写真とエッセイで紹介する。