この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 自己成長の心理学
-
価格:1,276円(本体1,160円+税)
【2025年09月発売】
- 「核抑止論」の虚構
-
価格:1,265円(本体1,150円+税)
【2025年07月発売】
- 初心者でも曲が作れる コードの読み方使い方
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年09月発売】


























[BOOKデータベースより]
私たちの日常生活と心理学の接点はどこにあるのか。豊富な具体例でわかりやすく解く。
第1章 ある不登校の事例から臨床心理学の理論を考える―ある中学男子生徒との面接(いくつかの精神障害と、その診断・見立て;治療法(個人に焦点をあてて;集団に焦点をあてて))
[日販商品データベースより]第2章 関係のなかにみる発達心理学―乳幼児期を中心に(発達とは;発達の場所 ほか)
第3章 自分の性格を見直す―性格心理学からのアプローチ(アルバイト先での出来事;性格の分類 ほか)
第4章 わたしたちの常識を疑う社会心理学(わたしたちはいかに他人から影響を受けているか;集団のもつ意外な特徴 ほか)
第5章 認知心理学から「学び」を捉える―「総合的な学習の時間」の背景にあるもの(一つのエピソードから;覚えるということ ほか)
心理学を学べば人の心を読めるようになるのだろうか。私たちの日常生活と心理学との接点を、具体的な事例をあげて考えていく。
心理学ブームといわれているが、そこには誤解もある。心理学を学んだからといって人の心が読めるとは限らない。本書は、心理学の本質的な内容をわかりやすく解説する入門書である。心理学が私たちに身近なものであり、私たちや社会を知る手がかりがあることを、たくさんの事例によって示す。