この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 市民社会の法社会学
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2023年03月発売】
- 〈ていねいな暮らし〉の系譜
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年05月発売】
- 社会学概論
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【2023年03月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年05月発売】
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
私たちにとって文化とは、いかなる意味を持つのか。文化の特徴的具体的な現象や側面に光をあて、それぞれの問題ごとに独自の観点や手法を用いて、現代社会における人間と文化について理解を深める。そして同時に、多様な文化現象に翻弄されないための「道しるべ」を提示する。
人間と文化を考えるために
第1部 「わたしと知」の次元(「あかずきんちゃん」と『ロビンソン・クルーソー』―民話の世界から「わたくしの物語」の世界へ;社会科学および社会学における「ロビンソン問題」;アイデンティティの行方)
第2部 「スタイルと表現」の次元(ひとつの仮想美術展―世紀の転換期と表象のディスクール;身体表現の世界;ファッションと「私らしさ」の文化装置―ファッション人間学試論)
第3部 「かかわりと社会」の次元(アソシエーションの歴史と現代の公共圏;ボランティアと市民社会;若者の関わり合いと社会病理 ほか)