この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 60歳からの知っておくべき地政学
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年01月発売】
- フェイクとおバカの見分け方
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年03月発売】
- こんにちは!要件定義 1
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年11月発売】
- AZー900:Microsoft Azure Fundamentals 改訂第2版
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年09月発売】
- つながる!用語&図解 Chain Memory 世界史
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2025年07月発売】





























[BOOKデータベースより]
明治維新をもって日本ではあれほど多くの欧米の哲学者・思想家の著作を翻訳刊行し流布せしめたにもかかわらず、英米の保守主義のみはほとんど排除された理由は、何であろうか。初めて明かされる保守主義の真髄。
第1部 保守主義の父祖たち(「米国保守主義の父」アレグザンダ・ハミルトン;「法の支配」は復権できるか―マグナ・カルタ再生とコーク卿;「保守主義の父」バーク―「バーク・ルネサンス」を日本に祈る)
[日販商品データベースより]第2部 全体主義と戦う「真正の自由」(「隷従への道」を歩む二十一世紀日本―アーレント解題;「赤より死!」の、反ヘーゲル―カール・ポパーの哲学;平等という、自由の敵―警鐘を鳴らすトクヴィル、反撃するベルジャーエフ)
第3部 「美徳ある自由社会」を創る(人間を透視したヒューム道徳哲学;「社会正義」は“亡霊”―自由の原理とハイエク政治哲学;「高貴なる自由」―永遠のバーク哲学)
明治維新をもって日本で多くの欧米の哲学者・思想家の著作を翻訳刊行し流布せしめたにもかかわらず、英米の保守主義のみはほとんど排除された理由は何か。保守主義が真に必要な今、その真髄を初めて体系的に詳解。