この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本の聖地解剖図鑑
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年05月発売】
- 古代史に隠された京都の闇
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年04月発売】
- 日本史のなかの千葉県
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年03月発売】
- 日本史のなかの広島県
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年04月発売】
- 街道の日本史 14
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2001年08月発売】
[BOOKデータベースより]
日本列島の中心に位置する名古屋・岐阜、木曽三川と輪中の美濃平野。壬申の乱と不破の関、織田信長と関ヶ原の戦いなど、独特の歴史を辿る。また、美濃焼、鵜飼と鮎鮨、パチンコの発祥に個性溢れる文化を再発見する。
1 中山道と岐阜街道を歩く(濃尾の地理と風土;中山道と岐阜街道を歩く)
[日販商品データベースより]2 濃尾の歴史(美濃と尾張;地域社会の形成―近世民衆の生業と社会)
3 濃尾の近代(維新期の濃尾;自由民権運動;小作争議と米騒動;産業の展開)
4 濃尾文化の個性(濃尾の特徴と交流;町と村の文化人;尾張藩と濃尾;宗教と民衆運動;濃尾地域の歴史と日本史)
日本列島の中心に位置する名古屋・岐阜、木曾三川と輪中の美濃平野。壬申の乱と不破の関、織田信長と関ケ原の戦いなど、独特の歴史を辿る。また、美濃焼、鵜飼と鮎鮨、パチンコの発祥に個性溢れる文化を再発見する。