ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
世界の風土に叡知を求めて
彰国社 古市徹雄
著者は、丹下健三事務所で多くの海外プロジェクトに参加し、長期滞在しながら様々な世界を見歩いてきた豊富な経験を持つ。本書では、アフリカの熱帯や中東の砂漠、あるいはチベットやモンゴル等、悠久の時を経てきた伝統世界の19の国や都市から著者の五感を通して、建築創造力の原点を探る。
第1章 風―知恵と工夫(トルファン(ウイグル自治区)―干し葡萄のまち;ヘールタル大草原(モンゴル)―風と草原とゲルの生活 ほか)第2章 光―空間のドラマ(ラサ(チベット)―チベット陰翳礼讃;サナアとシバーム(イエメン)―アラビアの宝石箱 ほか)第3章 水―自然が創り出す都市(バンダール・スリベガワン(ブルネイ)―水上の都市 カンポン・アイヤー;アンコール・ワット(カンボジア)―ジャングルの貴婦人 ほか)第4章 地―大地に描かれた都市(シャンディガール(インド)―大地に描かれたスーパーモデュール都市;平遙(中国)―ヒエラルキーの都市 限りなく外から内へ入る空間 ほか)第5章 神―絶対的支配(マドゥライ(インド)―建築軸に従う都市軸;イスファハン(イラン)―メッカ軸と交差する都市軸 ほか)
様々な世界を見歩いてきた経験を持つ著者。本書では、アフリカの熱帯や中東の砂漠、あるいはチベットやモンゴルなど、悠久の時を経てきた伝統世界の19の国や都市から著者の五感を通して、建築創造力の原点を探る。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
価格:700円(本体636円+税)
【2023年12月21日発売】
岡留恒健
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2014年10月発売】
多摩福祉会50年誌編集委員会
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2022年12月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
著者は、丹下健三事務所で多くの海外プロジェクトに参加し、長期滞在しながら様々な世界を見歩いてきた豊富な経験を持つ。本書では、アフリカの熱帯や中東の砂漠、あるいはチベットやモンゴル等、悠久の時を経てきた伝統世界の19の国や都市から著者の五感を通して、建築創造力の原点を探る。
第1章 風―知恵と工夫(トルファン(ウイグル自治区)―干し葡萄のまち;ヘールタル大草原(モンゴル)―風と草原とゲルの生活 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 光―空間のドラマ(ラサ(チベット)―チベット陰翳礼讃;サナアとシバーム(イエメン)―アラビアの宝石箱 ほか)
第3章 水―自然が創り出す都市(バンダール・スリベガワン(ブルネイ)―水上の都市 カンポン・アイヤー;アンコール・ワット(カンボジア)―ジャングルの貴婦人 ほか)
第4章 地―大地に描かれた都市(シャンディガール(インド)―大地に描かれたスーパーモデュール都市;平遙(中国)―ヒエラルキーの都市 限りなく外から内へ入る空間 ほか)
第5章 神―絶対的支配(マドゥライ(インド)―建築軸に従う都市軸;イスファハン(イラン)―メッカ軸と交差する都市軸 ほか)
様々な世界を見歩いてきた経験を持つ著者。本書では、アフリカの熱帯や中東の砂漠、あるいはチベットやモンゴルなど、悠久の時を経てきた伝統世界の19の国や都市から著者の五感を通して、建築創造力の原点を探る。