この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 決定版すぐに使える!教養の「文章力」1093
-
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2023年05月発売】
- たった2日でマスターできる iPhoneアプリ開発集中講座 2024ー2025
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年11月発売】
- 「ピアノを弾く少女」の誕生
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2023年09月発売】
- これからの社会を生きていくための人権リテラシー 第2版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年02月発売】
- 思いが伝わる語彙学
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年07月発売】




























[BOOKデータベースより]
近年、研究者や研究機関の、論文被引用度や掲載雑誌のインパクトファクターによる「客観的指標」が重要視されるようになってきている。しかし、これらの「客観的」とされる指標がもつ意味を理解するためには、科学者の研究活動それ自体を分析する、リサーチ・オン・リサーチ(R on R:研究活動に関する研究)の体系の中でこれらの指標が位置付けられなければならない。そのような研究は「科学計量学(サイエントメトリクス)」とよばれ、科学研究・科学者の定量的評価のための強力な分析ツールを提供するものである。本書では、自然科学・社会科学や学際領域の動態分析の具体的分析事例を盛り込みながら、科学計量学の全体像を、基礎から応用まで体系的に解説する。本邦初、待望の書。
第1部 科学計量学とは何か(科学計量学の必要性;科学計量学の歴史;科学計量学の可能性:可操作化が意味するもの ほか)
[日販商品データベースより]第2部 科学計量学の方法(データベース;単純集計;引用分析:インパクトファクター、共引用分析、書誌結合分析 ほか)
第3部 応用編:分析の具体例(リサーチ・オン・リサーチのツールとしての科学計量学;科学計量学における数理モデルの活用例;研究評価への科学計量学の応用 ほか)
科学計量学は、測定可能な量から科学の動態を理解することで、科学研究・科学者の公正評価を試みようとするもの。動態分析の具体的分析事例を盛り込みながら、科学計量学の全体像を基礎から応用まで体系的に解説。