この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- こんなふうにやってみて ほら、できた!
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年11月発売】
- きみがきみらしく生きるための子どもの権利
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年03月発売】
- 声をあげよう、社会は変えられる
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2023年07月発売】
- 最悪な未来 キミの行動が未来を変える!
-
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2023年02月発売】
- いちねんせいえほん
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2023年01月発売】





























[BOOKデータベースより]
消防のしくみのほか、まちの防災設備を調べる。小学校中学年以上。
火事を消す
[日販商品データベースより]レスキュー隊も出動
救急隊も出動だ
消防署のたんけん
出動にそなえて
消化と救助の訓練
119番の電話をしたら
消防士さんの装備
これが消防車だ
いろいろな消防車
火事の原因調べ
まちと消防署
まちの防災のしくみ
住民のたすけあい
いろいろな災害
災害に強いまち
様々な町の施設を、市民や子どもたちの立場から考えていくシリーズ。本巻では、消防士の活動拠点である消防署を取り上げ、消防のしくみや町の防災設備などをわかりやすく紹介する。