この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- いきもの六法 日本の自然を楽しみ、守るための法律 改訂版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年08月発売】
[BOOKデータベースより]
本書では、各地域の棚田の現状と保全の取組みについて、単に景観的な記載を行うだけでなく、行政担当者や地元農家の方たちから維持管理の苦労や取組みのむつかしさなどの聞取りを行い、その実態を紹介することにより、多くの人に棚田に関心をもってもらい、支援の輪が広がるよう心がけた。さらに関心を持った人が現地を訪ねる際の案内書としても役立つように、棚田地区のみを取り上げるのではなく、よく知られている場所を出発点として書き始め、利用する交通機関や道路の号線などもできるだけ記載した。また、周辺地域から述べることにより、連続した地域としての棚田地区に抵抗なく入って行くことができるように配慮した。
山形県大蔵村四ケ村―東北一の景観
[日販商品データベースより]千葉県鴨川市平塚―東京から一番近い棚田・大山千枚田
長野県白馬村青鬼―北アルプスを望む桃源郷
長野県千曲市姨捨―国の名勝指定をうけた田毎の月
長野県中条村大西・栃倉・田沢沖―虫倉山に抱かれる御山里
長野県飯山市福島―映画「阿弥陀堂だより」の舞台
静岡県天竜市大栗安―棚田と茶畑がつくる美しさ
静岡県松崎町石部―富士山が見える棚田
新潟県高柳町磯之辺―頚城の名山黒姫の棚田
新潟県下田村北五百川―粟ケ岳を神と仰ぐ〔ほか〕
各地域の棚田の現状と保全の取り組みについて、景観的記載や関係者たちから維持管理の苦労や取り組みのむつかしさなどの聞取りを行い実態を紹介、現地を訪れる際の案内書として利用する交通機関なども掲載。