この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 現代に生きる国際法
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2022年09月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2022年09月発売】
[BOOKデータベースより]
2002年の秋に、恵泉女学園大学は大学院創立2周年を記念して『国際刑事裁判所の可能性と課題―紛争下の暴力を裁く国際機関の役割』と題する国際シンポジウムを行いました。本書は、その記録をもとにして、新たな書き下ろし論文や資料も加えて出版するものです。
近年の最も重要な国際法の発展としての国際刑事裁判所
[日販商品データベースより]国際刑事裁判所は今や現実化した
国際刑事裁判所の可能性と課題―2002年11月9日国際シンポジウムより
国際刑事裁判所の設立と弁護士の役割
国際刑事裁判所設置に向けたNGO取組み
民衆法廷の思想と実践―アフガニスタン国際戦犯民衆法廷
「国際刑事裁判所規程」と沖縄における駐留米軍の意味―「日米地位協定」を新たな国際法から考える
2002年秋に、恵泉女学園大学大学院創立2周年を記念して行われた国際シンポジウム「国際刑事裁判所の可能性と課題」。その記録をもとに、新たな書き下ろし論文や資料も加えてまとめた書。