この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日めくり 佐藤愛子の幸福とは何ぞや
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年04月発売】
- 株式会社のつくり方と運営 ’24〜’25年版
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2024年08月発売】
- 夫と妻の定年前後のお金と手続き税理士・社労士が教える万全の進め方Q&A大全
-
価格:1,705円(本体1,550円+税)
【2022年10月発売】
- フェーズフリー 「日常」を超えた価値を創るデザイン
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2024年03月発売】
- 大阪・北摂のガストロノミー
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
崩れ始めた日本的雇用慣行は、派遣、パート、SOHO、自己啓発、副業、キャリア形成といった働き方の多様化・能力開発の進展でどう変わるのか。新しい働き方が変える日本の就業形態をさぐる。
第1章 働き方の多様化とその選択―誰のための多様化か
第2章 派遣労働者の光と影―正社員はしあわせか
第3章 SOHOの存立基盤と労働世界―必要なネットワーク支援
第4章 「幸福な転職」の条件―重要なウィークタイズ
第5章 再就職する女性たち―両立支援に向けて
第6章 ワークスタイルの多様化と報酬制度―ふたつの多様化は整合するか
第7章 自己啓発とスペクトラム―自立的な働き方を求めて
第8章 副業するサラリーマン―新しい能力開発機会