この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 東アジア 7
-
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2023年12月発売】
- 芸大の先生に教わる仏像の歴史
-
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
|
ゲスト さん (ログイン) |
|
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:6,820円(本体6,200円+税)
【2023年12月発売】
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年03月発売】
[BOOKデータベースより]
インドでの仏像の誕生とその後の展開、さらに梵天や帝釈天、弥勒、観音、四天王、八部衆などの図像的特徴や性格・信仰等を典拠となる文献を挙げながら詳説する。
第1章 仏像の誕生
[日販商品データベースより]第2章 大乗仏教美術の源流―ガンダーラ
第3章 梵天と帝釈天
第4章 弥勒信仰とその造形
第5章 観音菩薩の展開
第6章 変化観音の源流
第7章 四天王と毘沙門天
第8章 兜跋毘沙門天の成立
第9章 八部衆の源流
第10章 アジアの阿修羅
インドでの仏像の誕生とその後の展開、さらに梵天や帝釈天、弥勒、観音、四天王、八部衆などの図像的特徴や性格・信仰などを、典拠となる文献を挙げながら詳説。仏像をアジアの祈りの文化の象徴として読み解く1冊。