この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- よくわかる児童文化
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年11月発売】
- ことばと表現力を育む児童文化 第2版
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2018年01月発売】
- 大学編入試験問題数学/徹底演習 第3版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2013年11月発売】
- 小さな民からの発想
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2023年08月発売】
- 誰もが嘘をついている
-
価格:1,254円(本体1,140円+税)
【2022年06月発売】





























[日販商品データベースより]
現代の言語学の考え方を分かりやすく解説した格好の入門書
ことばの研究は、20世紀後半から自然科学に近い方法を用いてことばの現象を分析し、その性質を明らかにしようとするようになった。そうした現代の言語学の基本的な考え方を、形態論、音声学・音韻論、統語論、言語習得、意味論、社会言語学の各分野ごとに、わかりやすく解説。
付録の「ことばの研究とコンピュータ」では、コンピュータを使ってことばの研究をする方法や、各分野に関連するソフトウェアやウェブサイトの使い方も紹介。
言語とコンピュータに興味をお持ち方に、また、大学の言語学・英語学の概論レベルのテキストとしても最適。
<本書の内容>
語のしくみ(形態論)、音声のしくみ(音声学・音韻論)、文のしくみ(統語論)、言語習得の考え方、意味と論理(意味論)、ことばのバリエーション(社会言語学)、ことばの研究とコンピュータ。