- 二十世紀のフランス知識人
-
- 価格
- 770円(本体700円+税)
- 発行年月
- 2004年02月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784087202328
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- フランス文学案内 増補(改版)
-
価格:1,078円(本体980円+税)
【1990年03月発売】
- フランス文学の楽しみかた
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2021年04月発売】
- 『家なき子』の原典と初期邦訳の文化社会史的研究
-
価格:14,300円(本体13,000円+税)
【2018年12月発売】
- マルグリット・デュラス <声>の幻前
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年03月発売】
- ゴンクール兄弟とその時代
-
価格:8,800円(本体8,000円+税)
【2021年09月発売】
[BOOKデータベースより]
「知」のあり方や有効性がこれほど問われている時代はないでしょう。本書は、そうした問題提起に対するひとつの歴史的な範例として、一九三〇年代から二〇〇〇年代の今日にいたるまでのフランス知識人の行動に光をあてました。第二次世界大戦、米ソ冷戦期、パリ五月革命、ソ連邦解体、湾岸戦争、九月十一日事件などとつづく困難な時代に、彼らは何を考えどのように行動したのか。二十世紀の知を牽引したフランス知識人たちの足跡を「行動する知」という切り口で概観した本書のスタイルは、思想書になじみのない読者でも手に取りやすい内容になっています。フランス現代演劇および評論史の大家による、二十世紀思想の画期的な入門書。
第1章 危機の三〇年代
[日販商品データベースより]第2章 戦争、“抵抗”と“協力”
第3章 サルトルと実存主義
第4章 “民衆演劇”の問題―公共性をめぐって
第5章 新思想の台頭
第6章 五月革命からソ連の解体まで
第7章 世紀末から二十一世紀へ―知識人の新しい役割
第2次世界大戦から9.11事件に至る困難な時代に、彼らは何を考え、いかに行動したか。20世紀の知を牽引したフランス知識人たちの足跡を「行動する知」という切り口で概観した、20世紀思想の画期的な入門書。