この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 地震・津波と火山の事典
-
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2008年03月発売】
- 貯水池周辺の地すべり調査と対策 改訂新版
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2010年12月発売】
- 図解でわかる14歳から知る気候変動
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年08月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:7,150円(本体6,500円+税)
【2008年03月発売】
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2010年12月発売】
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年08月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 活動的火山の研究とは(日本はなぜ火山国か?;産総研における火山研究)
[日販商品データベースより]第2章 有珠火山―規則正しい噴火活動とそのメカニズム(二〇〇〇年噴火と歴史時代の噴火―過去の噴火事例に学ぶ;実験岩石学が明らかにする有珠火山マグマ供給系 ほか)
第3章 三宅島火山(陥没カルデラ(その後の山頂噴火)と割れ目噴火;マグマ活動モデル ほか)
第4章 進化する富士火山(こんな富士山に挑戦;富士山の形成史 ほか)
第5章 雲仙科学掘削:活火山の解剖(一九九〇〜九五年噴火と火山地質図;雲仙科学掘削の意義 ほか)
旧工業技術院傘下の研究所が統合してできた『産業技術総合研究所』の研究とその取り組みを紹介。本書では、有珠山、三宅島、富士山、雲仙の火山噴火及び火山活動史と、地質調査総合センターの研究活動に焦点を当てる。