- 社会福祉の思想と歴史
-
魔女裁判から福祉国家の選択まで
Minerva福祉ライブラリー 67
- 価格
- 3,080円(本体2,800円+税)
- 発行年月
- 2004年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784623039500
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- よくわかる社会福祉の歴史
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2011年09月発売】
- 高齢者福祉とソーシャルワーク
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2002年11月発売】
- 老いゆく団地
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2019年03月発売】
- 福祉職のための精神・知的・発達障害者アウトリーチ実践ガイド
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2024年02月発売】
- 無縁老人
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
社会福祉の概念や本質を正確に把握するためには、何よりもその発展過程を深く理解しなければならない。それも単に歴史的事実としての特定の法律や制度の内容だけを考察したのでは、本質は見えてこない。その制度、法律を成立・変容させた多様な要因の考察を通じてこそ、それは明らかになる。本書は、各時代ごとに社会経済、政治、文化、社会思想等の要因を考察し、それらが複合的に絡むなかで社会福祉が発展してきたことを明らかにする。
第1部 社会福祉歴史研究の意義と方法―社会福祉への思想的接近(社会福祉の概念と価値―歴史的観点;社会福祉の思想と歴史研究の方法―歴史記述の方法と時代区分)
第2部 国家介入の始まり―救貧法の時代(社会福祉以前の時代―魔女裁判の時代;救貧法の成立―消極的国家介入 ほか)
第3部 大転換の時代―自由放任から国家介入へ(民間社会福祉の出現―COSとセツルメント運動;大転換の時代―貧困調査と工場法 ほか)
第4部 社会保障と福祉国家―福祉国家体制の成立・再編・選択(社会保険誕生の二つの道―ドイツとイギリスの比較;社会保障の成立と三つの典型―ソビエト・アメリカ・イギリス ほか)