- 日本の鉄
-
- 価格
- 2,970円(本体2,700円+税)
- 発行年月
- 2004年02月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784338075015
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 10歳の哲学
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2025年07月発売】
- 人生がうまくいく コミュニケーション図鑑
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2025年07月発売】
- ドラえもんに学ぶ偉人のことば
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2024年11月発売】
- 世界一おもしろい国旗の本 新装版
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年05月発売】
- 新井紀子の読解力トレーニング
-
価格:1,870円(本体1,700円+税)
【2025年02月発売】
[BOOKデータベースより]
この本では、江戸中期に完成したと伝えられ、たたら製鉄の中心地であった中国山地の出雲地方や伯耆(鳥取県の西部)でおこなわれた“永代たたら”をもとに日本の鉄―和鋼や和銑―ができるまでをたどります。
村の鍛冶屋
[日販商品データベースより]山内の場所
真砂砂鉄の採集
とい流し
川砂鉄と海砂鉄
製鉄燃料の木炭
鉄産を神にいのる
古代建築のなごり―高殿
炉をきずく
炉体をつくる〔ほか〕
たたら製鉄の中心地であった中国山地の出雲地方や伯耆で行われ、江戸中期に完成したと伝えられる“永代たたら”をもとに、日本の鉄ができるまでを、絵や写真とともに辿っていく。