この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- できるケアマネジャーになるために知っておきたい75のこと
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年10月発売】
- 発達障害のある人が受けられるサービス・支援のすべて
-
価格:1,815円(本体1,650円+税)
【2023年07月発売】
- よくわかる社会福祉運営管理
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2010年03月発売】
- よくわかる社会福祉の「経営」
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2018年12月発売】
- 社会福祉思想史入門
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2000年07月発売】




























[BOOKデータベースより]
日本福祉国家のあり方を比較の観点から精査することが、本書の狙いであり、さらに90年代なかば以降の動向を踏まえて今後の進路が展望される。
第1部 福祉国家の基礎構造とジェンダー(福祉国家とジェンダー;財政と年金制度―ジェンダーへの財政社会学的アプローチ;家族家計・家計内個々人への収支配分・社会保障;福祉国家と労働政策―ジェンダーの視点から)
[日販商品データベースより]第2部 所得移転、社会サービスとジェンダー(高齢者介護政策における家族介護の「費用化」と「代替性」;児童手当制度におけるジェンダー問題;女性の所得保障と公的扶助;ジェンダー・エクィティ実現のための教育戦略)
先進諸国との比較を踏まえ、日本型福祉国家の本格的ジェンダー分析を目指す書。日本型福祉国家の特徴を、その政策が暗黙のうちに前提し、依拠する世帯や職場のジェンダー関係の分析を軸として解明する。