この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- すいみん図鑑 2
 - 
										
										
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年10月発売】
 
- すいみん図鑑 3
 - 
										
										
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年12月発売】
 
- すいみん図鑑 1
 - 
										
										
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2023年08月発売】
 
- 知らなかった!おなかのなかの赤ちゃん図鑑
 - 
										
										
価格:3,960円(本体3,600円+税)
【2022年09月発売】
 
- 図解でわかる14歳から知る生物多様性
 - 
										
										
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2022年11月発売】
 


























[BOOKデータベースより]
話しかけてくれるロボット、転んでも自分で立ち上がるロボット、人といっしょに働くロボットなど、最新のロボットが勢ぞろい。未来への夢がひろがるロボット大図鑑。
第1章 最新ロボット大集合(AIBO ERS‐7;QRIO;SDR‐3X ほか)
[日販商品データベースより]第2章 ロボット研究所(総合警備保障技術研究所―ロボットを作ってみたくなったきみへのメッセージ。;博士、ロボットの作り方を教えてください。(おはなし・菅原雄介さん);History of HONDA Robots―ホンダのロボットの歴史;AIBO―人とロボットがいっしょにくらすことを、もっとも身近に感じさせてくれるロボット ほか)
第3章 ロボットの歴史とこれからを考える(HISTORY OF ROBOTS―ロボットの歴史)
マンガ ロボットはぼくらのともだち(たくのだいすけ・作)
話しかけてくるロボット、転んでも自分で立ち上がるロボット、人と一緒に働くロボットなど、新しいロボットが勢ぞろい。ロボットが人間と共存する未来への夢が広がる最新ロボット図鑑。