2026年度 手帳
2026 CALENDAR 壁掛け/卓上/日めくり
来年のあなたの2026年の運勢は?2026年占い本
ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実

在庫状況:在庫あり(1〜2日で出荷)
意味が解体する世界へ

一外交官の考察

草思社
河東哲夫 

価格
1,980円(本体1,800円+税)
発行年月
2004年01月
判型
B6
ISBN
9784794212733

欲しいものリストに追加する

内容情報
[BOOKデータベースより]

ソ連/ロシアとアメリカの二つの大国にとってこの十数年はまさに激動の年月だった。ソ連の崩壊と冷戦の終結は、ロシアのみならずアメリカにも「意味の解体」という返り血を浴びせたのである。チャレンジ精神、廉潔さ、弱い者への思いやりといったアングロサクソンの伝統的価値観は、多民族社会の多様な価値観の中に今や埋没しつつあるという。著者はまさにこの激変の時期にモスクワとボストンに勤務したのだが、この二つの都市は三十年前、たまたま外交官としての研修を受けた地でもあった。その結果、著者は三十年を隔てて、二つの都市とそこに生きる人々の変化を考察することができたのである。いま世界で何が起きているかを伝えてくれる稀にみるレポートである。

1 大国に暮らしてみれば(モスクワは夜踊る―ロシア;今は昔のアメリカならず―アメリカ)
2 万物は流転する(「心は変わりましたか」―ロシア;多民族化の喧噪―アメリカ)
3 「意味」の解体(ヨーロッパの憂愁―デンマーク;「ロシア的」なるもの―ロシア;衰退と再生と―アメリカ)
4 文明の中心と周線(ジャパン・クール―日本;シルクロード幻想―ウズベキスタン)

[日販商品データベースより]

世界は文明の大転換期にある。冷戦の終わり、ソ連の崩壊を自らの目で見た外交官が、米国、ロシア、西欧での20年間の勤務経験を踏まえて、急激に変化する世界を異境ウズベキスタンから報告。

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。

図説わかる公園緑地計画

図説わかる公園緑地計画

森田哲夫  木下剛  赤澤宏樹 

価格:3,300円(本体3,000円+税)

【2025年03月発売】

イノベーション全史

イノベーション全史

木谷哲夫 

価格:3,080円(本体2,800円+税)

【2024年03月発売】

群馬から発信する交通・まちづくり

群馬から発信する交通・まちづくり

湯沢昭  森田哲夫 

価格:1,100円(本体1,000円+税)

【2017年03月発売】



ユーザーレビュー

この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。

レビューを評価するにはログインが必要です。

この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

レビューを書く

本好きのためのオンライン書店

Honya Club.comへようこそ

Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営している
インターネット書店です。ご利用ガイドはこちら

  • サイトで注文&書店受け取り送料無料
  • 宅配なら2,000円以上で送料無料!
  • 予約も取り寄せも業界屈指の在庫量
  • 外出先でも検索や購入がカンタン!
新規会員登録   初めての方はこちら

ブックサンタ2025 あなたが選んだ本を、サンタクロースが全国の子どもたちに届けます。※様々な事情で困難な状況にある子どもたち 募集期間 9月23日〜12月25日

出版業界資料

最近チェックした商品
  • Why English Now?

    Why English Now?

    松田武(歴史学) 

    価格:3,850円(本体3,500円+税)

    【2019年11月発売】

  • 1位

    火花

    火花

    又吉直樹 

    価格:1,320円(本体1,200円+税)

    【2015年03月発売】

  • Honya Clubカード
    • Honya Club とは
      Honya Clubはお得な「本のポイントサービス」です。ご入会いただいたお客様には特典が盛りだくさん!お近くのHonyaClub加盟書店でご入会、ご利用いただけます。
      Honya Club加盟書店は店舗一覧にてご確認ください。Honya Club加盟店アイコンのマークが目印です。
      HonyaClub会員規約
      個人情報の取扱いに関する規程
      ※上記は加盟書店店頭で使用できるHonyaClubカードの規約です。

    • Honya Club 公式アカウント facebookファンページ Twitterアカウント LINE@アカウント