
- 在庫状況:品切れのためご注文いただけません
- 俳遊の人・土方歳三
-
句と詩歌が語る新選組
PHP新書 280
PHP研究所
管宗次
- 価格
- 792円(本体720円+税)
- 発行年月
- 2004年01月
- 判型
- 新書
- ISBN
- 9784569633466


この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
ええじゃないか
-
西垣晴次
価格:1,353円(本体1,230円+税)
【2021年08月発売】
-
天才富永仲基
-
釈徹宗
価格:880円(本体800円+税)
【2020年09月発売】
-
日本漢籍受容史
-
田宗平
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2022年11月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
報国の心ころをわするゝ婦人哉―。京、大坂の太夫や舞妓の雅を詠んだこの句の作者は、新選組副長・土方歳三。小説などでは「鉄の組織をつくりあげた男」と描かれるが、その等身大の姿とは?『豊玉発句集』などから、俳諧に遊び、“ハイカラ”に憧れた土方の人物像が浮かびあがる。一方、対照的な“バンカラ”の局長・近藤勇。その実像も漢詩や初公開の書簡から伝わってくる。初志を貫こうとする近藤の純粋さと、近代人へと生まれ変わろうとする土方の時代感覚。文芸に励んだ、知られざる新選組に迫る注目の書。
第1部 剣術道場と学問(ダブルスクールとしての剣術道場;剣術道場の偏差値;近藤勇の学力 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 俳遊・土方歳三(俳諧に遊ぶ土方歳三;土方歳三『豊玉発句集』;土方歳三をめぐる文雅 ほか)
第3部 近代の人・土方歳三(新選組と文芸;和装の近藤、洋装の土方;近代へのつながり)
第4部 新出、近藤勇書簡
初志を貫こうとする近藤の純粋さと、近代人へと生まれ変わろうとする土方の時代感覚。新選組副長、局長として恐れられたふたりの実像とは。「豊玉発句集」や新出書簡などから、文芸に励んだ知られざる新選組に迫る。