- いまいましい石
-
The wretched stone.
- 価格
- 1,815円(本体1,650円+税)
- 発行年月
- 2003年11月
- 判型
- A4
- ISBN
- 9784309267005
[BOOKデータベースより]
リタ・アン号の船長の航海日誌には、謎めいた島で発見した光る石の影響で、船員たちに不可思議な変化が起きたと記されている。そして嵐に襲われ、落雷を受け、マストが折れたとも。
[日販商品データベースより]気持ちのよいそよ風が吹く5月、リタ・アン号は海に出た。航海が順調に進むなか、船は謎めいた島に上陸し、光を発する不思議な石を発見する。船員たちはその石に夢中になるが、やがて恐ろしい変化に見舞われ…。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ふわふわ
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2023年05月発売】
- 名前のない人
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【1989年08月発売】
- 2ひきのいけないアリ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2004年09月発売】
- ジュマンジ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2019年12月発売】
- わたしのおじさんのロバ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年12月発売】





























オールズバーグさんの色彩豊かなパステル画です。
彼の用いる色は、現実の世界のものとは異なる妖気を帯びた不可思議なものが多いと思います。
ストーリーが現実から逸脱した世界へと誘われるものなので、思わずその色彩の異様さをこちらが受け入れてしまいます。
この作品も、特殊な体験をしたリタ・アン号の船長ランドール・イーサンの航海日誌からの抜粋というスタイルでお話が進み、しっかりのめり込み読みました。
航海の途中、海図上には認められない島に船員と共に上陸し、不可思議な石を船へ持ち帰った。
ここまで、登場人物たちの正面からのアップの描写は一つもなく、奇行が目立ち始めた船員すら表紙絵で観るとおり、背後からの描写です。
そして、前部ハッチの中の船員たちの並んだページで、始めて灯かりが差され、表情の読み取れる描写になっています。
このときの不気味さといったら、表現しようがありません。
静かで淡々とした日誌の文章が、一層このお話のミステリアスさを増幅させてくれます。
ラストの一文に、ニヤリとできるのはやはり高学年でしょうか。
大人もどっぷりと、この異様な世界に浸かってみるのも絵本を楽しむ醍醐味かもしれません。(アダム&デヴさん 50代・青森県 男の子12歳)
【情報提供・絵本ナビ】