- はじめてのお絵かき
-
- 価格
- 1,430円(本体1,300円+税)
- 発行年月
- 2003年11月
- 判型
- B5
- ISBN
- 9784881081747
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- パステル初級レッスン
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【1993年04月発売】
- 鉛筆画初級レッスン
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【1998年11月発売】
- 見てすぐ描ける動物スケッチ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2009年04月発売】
- カバンに色えんぴつ
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【1998年07月発売】
- ヌード・ポーズ・コレクション
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【1992年07月発売】





























[BOOKデータベースより]
本書は、子供と一緒にお絵かきをすることで、子供たちが絵で表現している感情や、思いもよらないストーリーを組み立てていることを体験し、子供とのコミュニケーションをより深めようというものです。第1巻では1歳半から5歳頃までの線の表現を中心に、実作を見ながら解説していきます。
Introduction 子供と一緒にお絵かき―お絵かきは子供の感受性と表現力を育てます
[日販商品データベースより]はじめましてクレヨン―1さい半の紙の上の冒険
スクリブル(自分のからだのうごきを確かめるお絵かき;モノの感じを確かめるお絵かき)
後づけでイメージを見立てる―これはなあに?なににみえる?
はじめからイメージして描く―“エミューをかいていたの…”
閉じた円から顔の登場―めとめ、はな、くち、わたしのおかお
顔から手と足の出現 頭足人―顔から直接手や足が生える頭足人は世界共通の表現
円を基準にした表現―かおの中に、またかお
四角形を基準にした表現―三角のおうちには四角いまどがある
さまざまな形を組み合わせた表現―円と線、円と四角形、三角形と四角形〔ほか〕
子どもは2歳頃までに自然にお絵かきを始めます。このなぐり描きのことをスクリブルといいます。やがて円となり、顔、人物と形あるものに発展します。本巻では1歳半から5歳頃までの線の表現を中心に、実作を見ながら解説します。