- 幕末を読み直す
 - 
                                
通説が語らない「歴史」の真実
PHP文庫 な43ー1
- 価格
 - 755円(本体686円+税)
 - 発行年月
 - 2003年11月
 - 判型
 - 文庫
 - ISBN
 - 9784569660684
 
 
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 図解身近な人が亡くなった後の手続き・届け出の本
 - 
										
										
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年01月発売】
 
- 死とは何か
 - 
										
										
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2024年10月発売】
 
- kintone完全マニュアル
 - 
										
										
価格:2,090円(本体1,900円+税)
【2025年01月発売】
 
- 世にもふしぎな法律図鑑
 - 
										
										
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年01月発売】
 
- 英語のハノン フレーズ編
 - 
										
										
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2023年02月発売】
 




























[BOOKデータベースより]
正義の軍隊が賊軍を討ち、近代国家・明治を成立させた戦い―幕末維新の動乱は、長くこのような史観で語られ、「通説」の陰に様々な史実が埋もれてきた。本書は、会津藩の英傑を主人公に多くの作品を世に問うた著者が、取材や史料を読み込む過程で出会った「知られざる史実」をもとに綴った歴史エッセイ集。幕末から明治を中心に、知的好奇心を刺激する話題が満載。
第1部 幕末を読み直す(純粋に佐幕を貫いた勇者佐川官兵衛;「佐川官兵衛顕彰碑」の建立前後 ほか)
第2部 明治の千里眼(西南戦争「西郷軍」への奇妙な援軍;元帥・島村速雄と日本人の責任感 ほか)
第3部 名君と暗君と(徳川家康に見る人材登用の秘訣;忘れられた名君保科正之 ほか)
第4部 歴史作家の奇想(人が時代とともに進歩しない理由;映像資料の大切さ ほか)