この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- アート&デザイン表現史1800sー2000s
-
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2022年02月発売】
- 私たちのデザイン 1
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2014年04月発売】
- イメージを色で表現できる配色デザイン事典
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年03月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:4,950円(本体4,500円+税)
【2022年02月発売】
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2014年04月発売】
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年03月発売】
[BOOKデータベースより]
青木野枝
[日販商品データベースより]新正卓「「本物」見せる教育の場を」
池田良二「銅版が私自身の「鏡」になる」
市川平「やってみなくちゃわからない。」
稲越功一「旅、雲、花…―余白を撮る」
稲場満「空気をデザインする」
井上揺子「自由の中でつくる精神」
今井良朗「表現することは対象と自分自身との距離を確かめること」
上杉裕世
内館牧子〔ほか〕
数々のクリエーターを生み出してきた武蔵野美術大学。その創立70周年を記念して、造形史とムサビの歴史を、多彩な分野で活躍する卒業生61名のインタビュー、エッセイとリンクさせて紹介する。