[BOOKデータベースより]
本書は原子・分子から構成された凝縮系のシミュレーションの理論的基礎と方法について、アルゴリズムも含め古典系の手法から量子系の手法まで、一冊にまとめたものであって、大学の物理系・化学系はもちろん、ひろく材料科学・工学関係の学部3年生から大学院生向けの参考書、自習書として書かれている。
分子シミュレーション
分子間力、分子モデルと計算機実験
分子動力学法
データ解析
拘束系の分子動力学法
剛体分子の分子動力学法
解析力学の復習
拡張系の分子動力学法
正準変換とシンプレクティック差分法
長距離力の計算
統計集団とモンテカルロ法
自由エネルギーとマルチ統計集団の方法
他電子系の量子力学―非経験的方法への準備
ハートリー−フォックの方法
第1原理分子動力学法
本書は、物質科学の強力な研究手段として、現在も各種手法が開拓されているシミュレーションの方法を、古典系から量子系の手法まで統一的・本格的に解説したものである。物理や化学系読者だけでなく、材料科学などの工学系の読者にも理解できるように、物理的・数学的根拠を明確かつ丁寧に示し、曖昧さを持ち込まぬように解説した。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 重い電子系の物理
-
価格:5,720円(本体5,200円+税)
【1998年10月発売】
- トコトンやさしいエントロピーの本 第2版
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2020年02月発売】
- ライブ講義大学1年生のための力学入門 物理学の考え方を学ぶために
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年04月発売】
- 物理科学における数学的方法
-
価格:9,570円(本体8,700円+税)
【2022年08月発売】
- 磁性物理の基礎概念
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2020年09月発売】