ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
電子回路の動作をパソコンで疑似体験! TOOL活用シリーズ
CQ出版 棚木義則
点
定番の電子回路シミュレータPSpiceのインストール方法とその操作法を詳しく解説。シンプルな回路を事例に、試しながら使い方の要点を効率良くマスターできる。付属CD‐ROMには、評価版シミュレータOrCAD Family Release9.2 Lite Editionを収録。
プロローグ 電子回路シミュレータSPICE事始め―回路の動作検証/定数設計/特性改善に活用できる第1部 PSpiceのインストール&操作マニュアル―周波数特性解析や波形解析などの基本テクニックからパラメトリック解析まで(シミュレータをインストールする―ツールの概要とセットアップの方法;シミュレーション回路を描く―PSpiceの起動と基本操作;ゲインや位相の周波数特性を調べる「AC解析」―ネットワーク・アナライザのように;電圧や電流の波形を調べる「過渡解析」―信号の時間変化をオシロスコープのように表示する ほか)第2部 PSpiceを使いこなそう!―実際の回路を動かしながら解析機能を100%活かす方法をマスタする(1石トランジスタ回路のシミュレーション―シンプルな回路を例に上手いシミュレーションのやり方をマスタする;抵抗、コンデンサ、コイルのシミュレーション―電子回路の基本部品を動かしながらPSpiceのしくみを見る;1石〜4石トランジスタ回路のシミュレーション―エミッタ共通回路からIC回路の定石差動増幅回路まで;発振回路と変動回路のシミュレーション―ウィーン・ブリッジ型発振回路とAM変調回路を動かしてみよう!)
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
岸本景子
価格:535円(本体486円+税)
【1999年01月発売】
天池健治 山野修敬 渡邉定義
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2019年08月発売】
二宮敦人
価格:781円(本体710円+税)
【2019年04月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
定番の電子回路シミュレータPSpiceのインストール方法とその操作法を詳しく解説。シンプルな回路を事例に、試しながら使い方の要点を効率良くマスターできる。付属CD‐ROMには、評価版シミュレータOrCAD Family Release9.2 Lite Editionを収録。
プロローグ 電子回路シミュレータSPICE事始め―回路の動作検証/定数設計/特性改善に活用できる
第1部 PSpiceのインストール&操作マニュアル―周波数特性解析や波形解析などの基本テクニックからパラメトリック解析まで(シミュレータをインストールする―ツールの概要とセットアップの方法;シミュレーション回路を描く―PSpiceの起動と基本操作;ゲインや位相の周波数特性を調べる「AC解析」―ネットワーク・アナライザのように;電圧や電流の波形を調べる「過渡解析」―信号の時間変化をオシロスコープのように表示する ほか)
第2部 PSpiceを使いこなそう!―実際の回路を動かしながら解析機能を100%活かす方法をマスタする(1石トランジスタ回路のシミュレーション―シンプルな回路を例に上手いシミュレーションのやり方をマスタする;抵抗、コンデンサ、コイルのシミュレーション―電子回路の基本部品を動かしながらPSpiceのしくみを見る;1石〜4石トランジスタ回路のシミュレーション―エミッタ共通回路からIC回路の定石差動増幅回路まで;発振回路と変動回路のシミュレーション―ウィーン・ブリッジ型発振回路とAM変調回路を動かしてみよう!)