この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- USB測定器 Analog Discovery活用入門
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年04月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2023年04月発売】
[BOOKデータベースより]
PLL(Phase Locked Loop:位相同期回路)技術は、周波数安定度の高い信号を生成するための回路技術として広く普及している。そのほかにも、ディジタル・データからのクロック信号の再生、FM信号の復調、モータの回転速度制御などにも応用できる汎用性の高い回路技術である。本書では、PLL回路におけるループ・フィルタ定数の算出を主題として、具体的な設計事例をできるだけ多く示しながら、回路シミュレーションと実測によりその特性を検証している。
第1章 PLLの動作と回路構成―PLLとシンセサイザ技術のあらまし
[日販商品データベースより]Appendix A PLL回路はOPアンプと同じ負帰還の応用
第2章 PLL回路の伝達特性―PLL回路の特性はループ・フィルタで決まる
第3章 PLL回路のループ・フィルタ設計法―パッシブ/アクティブ・ループ・フィルタの設計事例と検証
第4章 4046と位相比較器のいろいろ―PLL回路に使用する定番デバイスの基礎知識
第5章 電圧制御発振器VCOの回路技術―VCOに求められる特性とさまざまな発振回路の方式
第6章 プログラマブル分周器の種類と動作―PLLシンセサイザを構成するためのディジタル回路
第7章 PLL回路の計測と評価法―パッシブ/アクティブ・ループ・フィルタのループ利得
第8章 PLLの特性改善ノウハウ―信号純度やロック・スピードを向上させるテクニック
第9章 実用PLLシンセサイザの設計/製作―ループ・フィルタの詳細設計と実測特性で示す
Appendix B ループ・フィルタ設計のための正規化グラフ
PLL回路設計において最も重要な部分であるループ・フィルタ定数の算出を主題として、具体的な設計事例を出来るだけ多く示しながら、回路シミュレーションと実測により、その特性を検証する。