- 古代の技術史 上
-
金属
Studies in ancient technology.2nd ed.- 価格
- 15,400円(本体14,000円+税)
- 発行年月
- 2003年10月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784254105919
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 庭の話
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年12月発売】
- 独習Python 第2版
-
価格:3,608円(本体3,280円+税)
【2025年05月発売】
- 3ステップでしっかり学ぶPython入門 改訂2版
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年04月発売】
- Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門 [AWS深掘りガイド]
-
価格:3,850円(本体3,500円+税)
【2024年06月発売】
- 知覚の宙吊り
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年04月発売】


















![Amazon Bedrock 生成AIアプリ開発入門 [AWS深掘りガイド]](/img/goods/book/S/81/562/644.jpg)










[BOOKデータベースより]
本書は、考古学的解析、粘土板・パピルス等古代文字の言語学的解析、さらに古典時代の文献、現代技術学にいたるあらゆる手段を駆使して、古代技術の見取図を与えようとするものである。とくに、青銅、鉄などの冶金術をめぐる、各地域の独自的発明とそれらの逐次的伝播の問題については興味深い議論を展開している。
1 金
[日販商品データベースより]2 銀と鉛
3 銅
4 亜鉛と真鍮(黄銅)
5 錫、青銅、アンチモン、ヒ素
6 古代の鉄
7 錬金術の起源
オリエント・エジプトからギリシア・ローマまで、古代技術の集大成。貴金属は古代から崇拝と欲望の対象であり、権力と富の象徴だった。本巻では「古代文明の中の金属」について解説する。