この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 崩壊概論
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2025年04月発売】
- ポケットいっぱいのうた 改訂
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2011年01月発売】
- 教え上手
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2009年12月発売】



























[BOOKデータベースより]
なぜ人はファシストになるのか?第一次大戦の戦争経験からヨーロッパ統合を構想し、やがて自らファシストを宣言するにいたった作家ドリュ・ラ・ロシェル。ナショナリズム、身体文化、モダニズム、反ユダヤ主義など、時代のコンテクストの中でドリュ作品を捉えるとともに、ファシズム生成の論理を内在的に描きだした力作。
フランスにおけるファシズム像の変遷
[日販商品データベースより]第1部 ナショナリズムの彼方へ(幻影の戦争 1893‐1917;復員作家の誕生 1917‐1920;モデルニテとの格闘1921−1927)
第2部 ファシズムを飼い慣らそうとしたフランス人(若いヨーロッパ人 1921‐1933;ファシスト社会主義 1934;文学的ファシズム1933−1939)
第3部 フランス・ファシズム史のなかのドリュ・ラ・ロシェル(フランス・ファシズムの碑 1939‐1940;人種、中世、ゲルマン的ヨーロッパ 1941‐1942;政治的ロマン主義1942−1945)
ナショナリズム、身体文化、モダニズム、反ユダヤ主義など、時代のコンテクストの中で、ファシスト作家ドリュの作品を捉えるとともに、ファシズム生成の論理を内在的に描きだした力作。