- 日本語名詞句の意味論と語用論
-
指示的名詞句と非指示的名詞句
日本語研究叢書 第3期 第2巻
- 価格
- 5,170円(本体4,700円+税)
- 発行年月
- 2003年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784894761803
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ディープラーニングG検定(ジェネラリスト)公式テキスト 第3版
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年05月発売】
- 民主的理性 上
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年10月発売】
- 民主的理性 下
-
価格:3,410円(本体3,100円+税)
【2025年10月発売】
- 犬の博物館
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2025年10月発売】
- ChatGPT科学英語論文作成術
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2025年08月発売】


























[BOOKデータベースより]
第1章 名詞句の意味と解釈
[日販商品データベースより]第2章 指示的名詞句と非指示的名詞句
第3章 コピュラ文の意味と名詞句の解釈
第4章 「象は鼻が長い」構文の意味解釈
第5章 「鼻は象が長い」と「魚は鯛がいい」構文の意味解釈
第6章 カキ料理構文と非飽和名詞
第7章 ウナギ文と措定文
第8章 倒置指定文と有題文
第9章 名詞句の解釈と存在文の意味
「○○の●●」という語は、どのように意味が生まれるのか。言語の基本的な点を、丁寧に解明した論集。従来、忘れられていた基本への視点は、これまでの研究に対しても大きな貢献をもたらす。