この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 謎とき 世界の宗教・神話
-
価格:1,100円(本体1,000円+税)
【2023年11月発売】
- 教育は遺伝に勝てるか?
-
価格:935円(本体850円+税)
【2023年07月発売】
- 正義の味方が苦手です
-
価格:880円(本体800円+税)
【2023年01月発売】
- 魅せる日本舞踊 美しい所作と表現を磨く
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2020年12月発売】
- ユダヤ教と縄文の聖人 隠されてきたタブー史
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2024年07月発売】





























[BOOKデータベースより]
日本舞踊の名取として自らも舞台に立った鶴見和子が、国際的舞踊家二人をゲストに語る、初の「おどり」論。伝統、「型」、「間」など舞踊の本質に迫る深い洞察、武原はん・井上八千代ら巨匠への敬愛に満ちた批評―おどり手かつ観客として「おどり」への愛情とその魅力を存分に語り尽す。
第1部 鼎談 おどりとは何か(私のおどり;海外公演の経験―花柳寿々紫;海外公演の経験―西川千麗;日本のおどり、西洋のおどり;武原はんと井上八千代;おどりと自然環境;人間にとって、おどりとは何か)
第2部 対談 おどりは人生(おどりに言葉はいらない;古典と創作;「日本舞踊」とは)