この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- グローバル化時代の宗教文化教育
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2020年07月発売】
- 現代日本の宗教社会学
-
価格:2,082円(本体1,893円+税)
【1994年06月発売】
- 宗教社会学を学ぶ人のために
-
価格:2,420円(本体2,200円+税)
【2016年04月発売】
- 別れの文化
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2013年04月発売】
- 聖ヤコブ崇敬とサンティアゴ巡礼
-
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2022年03月発売】
[BOOKデータベースより]
第1章 ホームページは“顔”である(何が変わりつつあるか;宗教系サイトの現状 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 電子メールで飛び交う情報(双方向性への対応が必要;個人から個人へのメッセージ ほか)
第3章 バーチャルな相談メディア(選別、階層化されている情報;マージナルな福音 ほか)
第4章 情報を扱う倫理とテクニック(HPを開設する二つの方法;電子認証 ほか)
ITの時代、宗教の世界もいま「静かな革命」が進んでいる。バーチャル空間で宗教はどう変貌しつつあるか。新進気鋭の研究者グループが、ITという切り口から未来を予見する。