- 外国人教授が見たニッポンの大学教育
-
これでいいのか経営学の教え方・学び方
中央経済社 中央経済グループパブリッシング
全国四系列(経営学・商学・会計学・経営情報科学 斎藤毅憲 藤永弘 渡辺峻- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2003年09月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784502370106
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- はじめて保育・教育を学ぶ人のために〈わかちあい〉の共育学【応用編】
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2021年03月発売】
- 子どもと「いっしょに生きていく」
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2023年10月発売】
- 共生社会の大学教育:コミュニケーション実践力の育成に向けて
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2024年03月発売】



























[BOOKデータベースより]
いま、大学は大きく変わろうとしている。大学で実際に教鞭をとっている外国人教授たちは、日本の大学をどのように見ているのだろうか。さまざまな国籍をもつ8名の外国人教授が学生、授業、法制度など多岐にわたる問題を鋭く指摘したレポート。日本人大学教授のコメントもあわせて収録。
私のみた日本の大学の教育現場
[日販商品データベースより]日本の大学における経営学教育の明暗
国際化時代における日本の経営学教育への提言―スリランカと日本のはざまで
私がみた日本の大学における経営学教育
日本の大学教育―教員、学生と社会に求められる変革
外国教師からみた日本の大学の経営学教育
現実の社会に対応した大学教育―日本の経営学部学生の学習能力向上のために
「大学教育」と「組織としての大学」について―過剰順応と模倣的な業態変質による罠
総括―大学における経営学教育の再創造にむけて
実際に大学で教鞭をとっている外国人教授たちは、日本の大学における経営学教育をどう見ているのか。様々な国籍を持つ8名の外国人教授が、学生・授業・法制度など多岐にわたる問題を鋭く指摘したレポート。