この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ノンフォーマル教育の可能性 増補改訂版
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2025年01月発売】
- 詳細!PHP8+MySQL入門ノート
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2021年07月発売】
- 日本と韓国における多文化共生教育の新たな地平
-
価格:10,230円(本体9,300円+税)
【2017年02月発売】
- 詳細!Python3入門ノート
-
価格:2,948円(本体2,680円+税)
【2017年05月発売】
[BOOKデータベースより]
ゼムクリップ、アルミ飲料缶など身近な製品から、航空機や高層ビル、さらに都市給排水や橋などのシステムにいたるまで、現代人は技術の産物にとりまかれて生活している。そのひとつひとつを子細に見ていきながら、「物づくり」という営みの本質に迫る。
1 ペーパークリップと設計
[日販商品データベースより]2 鉛筆の先と分析
3 ジッパーと開発
4 アルミニウム缶と失敗
5 ファクシミリとネットワーク
6 飛行機とコンピュータ
7 水と社会
8 橋と政治
9 建物とシステム
ゼムクリップから高層ビル、さらに都市給排水などの社会システムに至るまで、現代人は技術の産物に取り巻かれて生活している。そのひとつひとつを子細に見ていきながら、「物づくり」という営みの本質に迫る。