- フロイトの失語症論
-
言語、そして精神分析の起源
Freud and his aphasia book.- 価格
- 5,280円(本体4,800円+税)
- 発行年月
- 2003年08月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784791760510
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- ユング派精神分析の四本の柱
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2025年07月発売】
- アドラーに学ぶ
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2008年08月発売】
- TEA 実践編
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2015年03月発売】
- 調査研究の方法
-
価格:2,750円(本体2,500円+税)
【2011年04月発売】
- バウムテストの読み方
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2013年08月発売】



























[BOOKデータベースより]
1891年、若く野心にあふれた神経科学者・フロイトが著した初の著書『失語症の解釈について』。当時一顧だにされず稀覯本となったこの論攷を緻密に読解、脳と心の科学の草創期である19世紀ヨーロッパの言説空間を鮮やかに浮かび上がらせ、精神分析の起源に迫る。
第1章 失語症の諸論文中のフロイト
[日販商品データベースより]第2章 自分の立場を作る
第3章 精神分析に向って
第4章 神経学的基盤に基づく言語理論に向って
第5章 「心理学的」基盤に基づく言語理論に向って
第6章 フロイト不在の失語症研究の現在
付録 S・フロイト「失語症の解釈について」
フロイトが著した初の著書「失語症の解釈について」。当時一顧だにされず稀覯本となったこの論攷を緻密に読解、脳と心の科学の草創期である19世紀ヨーロッパの言説空間を浮き彫りにし、精神分析の起源に迫る。