- 抱かれる子どもはよい子に育つ
-
こころをはぐくむ愛の心理学
PHP文庫 い48ー1
- 価格
- 776円(本体705円+税)
- 発行年月
- 2003年07月
- 判型
- 文庫
- ISBN
- 9784569579610
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 集中力 やる気 学力がアップする 頭のよい子が 育つ家のしかけ
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2024年06月発売】
- 子どものやる気の引き出し方
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2023年06月発売】
- 子どもの長所を伸ばす5つの習慣
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2021年05月発売】
- 子どもを叱り続ける人が知らない「5つの原則」
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2017年09月発売】
- 子どもの自己肯定感を高める10の魔法のことば
-
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2018年07月発売】
[BOOKデータベースより]
母親が、よく抱いてスキンシップをとり、母乳で育ててこそ、赤ちゃんのこころは育まれる―本書では、親子の信頼関係をいかに築くかに長年取り組んできた著者が、よくいわれている子育ての常識を問い直し、育児の基本をやさしく説く。夜泣きや児童虐待、産後のうつ病の対処法、“コアラ抱っこ”の効用など、親子のこころを育むエピソードの数々。お母さんとお父さんに贈る心温まるメッセージ。
なぜ人間は育児をするのか?
なぜ赤ちゃんを、母親が抱いて育てることが大切か?
なぜ母乳育児が見直されているのか?
なぜ母性豊かな女性は神や仏に近いのか?
なぜ夫婦仲のよさが育児に大切か?
なぜ家庭の「和」が育児に大切か?
なぜいつまでもあまえる子どもになるのか?
なぜ親が早くから叱り過ぎてはいけないのか?
なぜ親が口出しをし過ぎてはいけないのか?
なぜ人間の性格は変化するのか?
なぜマタニティーブルーになるのか?
なぜ親による児童虐待が起こるのか?
なぜ「コアラ抱っこ」は一挙両得なのか?