この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 全身性障害者の外出支援ハンドブック 第4版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2015年08月発売】
- 障害者の自立と制度
-
価格:3,080円(本体2,800円+税)
【2024年03月発売】
- 障害者差別解消法と実務対応がわかる本 第2版
-
価格:3,190円(本体2,900円+税)
【2025年05月発売】

























[BOOKデータベースより]
本書では見えない世界を「異文化」ととらえ、健常者も暮らす一般社会の中で、視覚障害者がどのように創意工夫して暮らしているかについて解説している。また本書では、著者が講話活動等をしていて皆さんから多く寄せられる視覚障害者の生活に関する質問についても一つ一つ説明している。
第1章 私のプロフィール
[日販商品データベースより]第2章 見えない体が感じるもの
第3章 見えない足を支えるもの
第4章 Q&Aで知る見えない世界―講話で寄せられた素朴な疑問から
第5章 見えない目の代わりに―情報バリアフリー社会実現に向けて
第6章 私の呟き―バリアだらけの日常から感じたこと
第7章 バリアフリー社会を実現するために―私たち一人ひとりができること
著者の個人的な日常生活を紹介し、見えない世界を異文化と捉え、健常者も暮らす一般社会の中で、視覚障害者がどのように創意工夫して暮らしているかについて解説する。「障害とは何か」についても理解が深まる1冊。