ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
領域健康と感性
ミネルヴァ書房 北九州市保育士会 待井和江
本書のテーマは「領域健康」の基本となる「生活習慣」である。保育者たちは、今、遅寝・遅起、朝食抜きで登園する子どもたちの無気力・無感動な状況を案じている。生活リズムの乱れは、排泄習慣にも影響していることが、調査で明らかになった。生活習慣の形成には、家庭との連携が不可欠である。本書は生活習慣形成にかかわる保育実践やエピソードを紹介している。
1 生活習慣とは2 今、子ども達は3 基本的生活習慣に関するアンケート調査の集計結果4 エピソードと実践記録に学ぶ5 保育計画―基本的生活習慣形成の発達過程6 座談会 子ども達の生活習慣
本巻のテーマは、領域健康の基本となる「生活習慣」。その形成には、家庭との連携が不可欠である。生活習慣形成に関わる保育実践やエピソードを紹介。保育士の新たな役割となった子育て支援事業の参考にもなる書。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
ハシモト 松駒
価格:649円(本体590円+税)
【2022年02月発売】
常岡浩介 高世仁
価格:1,540円(本体1,400円+税)
【2015年02月発売】
ウェイド・デーヴィス 秋元由紀
価格:3,740円(本体3,400円+税)
【2015年05月発売】
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
本書のテーマは「領域健康」の基本となる「生活習慣」である。保育者たちは、今、遅寝・遅起、朝食抜きで登園する子どもたちの無気力・無感動な状況を案じている。生活リズムの乱れは、排泄習慣にも影響していることが、調査で明らかになった。生活習慣の形成には、家庭との連携が不可欠である。本書は生活習慣形成にかかわる保育実践やエピソードを紹介している。
1 生活習慣とは
[日販商品データベースより]2 今、子ども達は
3 基本的生活習慣に関するアンケート調査の集計結果
4 エピソードと実践記録に学ぶ
5 保育計画―基本的生活習慣形成の発達過程
6 座談会 子ども達の生活習慣
本巻のテーマは、領域健康の基本となる「生活習慣」。その形成には、家庭との連携が不可欠である。生活習慣形成に関わる保育実践やエピソードを紹介。保育士の新たな役割となった子育て支援事業の参考にもなる書。