この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 校注唐詩解釈辞典
-
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【1987年11月発売】
- 校注唐詩解釈辞典 続
-
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2001年04月発売】
- 完訳楊家将演義 上巻
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2015年06月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:11,000円(本体10,000円+税)
【1987年11月発売】
価格:15,400円(本体14,000円+税)
【2001年04月発売】
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2015年06月発売】
[BOOKデータベースより]
文学革命から革命文学、人民文学から商業主義へと推移する中国二〇世紀の文学。史的概観、そして理論と制度/詩/小説/演劇各領域への接近、「満洲国」/上海/台湾/エミグラント等のトピックと充実した年表など、多角的・重層的な構成によって同時代中国の文学に関心をもつ読者に知的刺激を与えて止まない。
コンパクト・中国二〇世紀文学史
[日販商品データベースより]二〇世紀前半の理論と制度 制度としての近現代文学
二〇世紀後半の理論と制度 「統治」の枠組から文化「解読」へ向けた模索の営為へ―対抗軸としての政治・欧米理論・コマーシャリズム
二〇世紀前半の詩 現代詩の生成―詩律の変遷とモダニズム
二〇世紀後半の詩 詩の復権―中国現代詩の沃野
二〇世紀前半の小説 “救国”と“通俗”の相克
二〇世紀公判の小説 「書く」ことの意味―二〇世紀後半の中国小説
二〇世紀の演劇 二〇世紀の京劇と梅蘭芳
古典から二〇世紀へ―詩文
上海の「京劇」
日本占領下の文学状況(「満洲国」の文学研究;上海)
「中国二〇世紀文学」にとって「台湾の文学」とは
エミグラント文学
VCDによる中国映画分析の新たな可能性
文学革命から革命文学、人民文学から商業主義へと推移する20世紀の中国文学。「制度としての文学」の視角や苦悩する作家達の「表現することの意味」を発見する過程に注目した画期的な論集。