- 屋根
-
桧皮葺と柿葺
ものと人間の文化史 112
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2003年05月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784588211218
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 呪術の日本史
-
価格:770円(本体700円+税)
【2024年01月発売】
- 日本料理史
-
価格:1,408円(本体1,280円+税)
【2024年07月発売】
- 仏教説話画論集 下巻
-
価格:33,000円(本体30,000円+税)
【2021年03月発売】
- 先生も生徒も驚く日本の「伝統・文化」再発見 2
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2014年08月発売】
- 日本霊異記
-
価格:1,430円(本体1,300円+税)
【2000年01月発売】
[BOOKデータベースより]
屋根葺師10代、数少ない文化財保存技術者の一人である著者が、自らの体験と職人の本懐を語り、素材の採取から葺き方まで、連綿として受け継がれてきた手わざを体系的に描きつつ伝統技術の保存と継承の重要性を訴える。
第1章 屋根の歴史(屋根の文化史序説―その造形、語源、表徴;崇福寺跡から見えてくるもの ほか)
第2章 材料と職人の系譜(材料の歴史;職人の系譜)
第3章 生産の技術(桧皮採取;柿板を作る ほか)
第4章 屋根を葺くということ(実用と造形美;軒付の仕組み ほか)