この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 旧石器・縄文時代の環境文化史
-
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2012年02月発売】
- 和名類聚抄地名新考
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2018年11月発売】
- 縄文時代草創期の年代学
-
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2024年02月発売】
ゲスト さん (ログイン) |
![]() |
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
価格:9,900円(本体9,000円+税)
【2012年02月発売】
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2018年11月発売】
価格:6,600円(本体6,000円+税)
【2024年02月発売】
[BOOKデータベースより]
光輝くキリスト教文明と、暗闇としてのイスラーム世界?いまなお揺るぎないヨーロッパのアイデンティティの淵源とは?ミシュレ、ユゴー、ルナン…近代の多様な言説の徹底した分析を通して、「ヨーロッパ」・「近代」に迫る比類なき挑戦の書。
第1部 島と植民地(一八七〇年代の地球儀とポリネシア幻想;「絶海の孤島」から「愛の楽園」まで;黒人奴隷と植民地 ほか)
[日販商品データベースより]第2部 言説としての共和国(国境の修辞学―ミシュレの方へ;「ナショナル・ヒストリー」から「国民文学」へ―ヴィクトル・ユゴーを求めて;共和国の辞典―ピエール・ラルースをめぐって)
第3部 キリスト教と文明の意識(知の領域としてのオリエント;セム対アーリア;記述されたイスラーム世界 ほか)
光輝くキリスト教文明と、暗闇としてのイスラーム世界。いまなお揺るぎないヨーロッパのアイデンティティの淵源とは。ミシュレ、ユゴー、ルナンらの多様な言説の分析を通して、「ヨーロッパ」「近代」に迫る。