ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
中公新書 1693
中央公論新社 辻ミチ子
開国か攘夷かをめぐり、幕末の政治の中心は江戸から朝廷のひざもと、京都へ移った。歴史は男たちの活躍する格好の大舞台を提供し、のちに多くの書物に取り扱われた。本書は、ともすれば歴史の片隅で取り上げられてきた女性たち、たとえば安政の大獄で逮捕された老女村岡、皇女和宮と協力して徳川家を救った庭田嗣子と土御門藤子、岩倉具視に「手のつけられぬ女」といわれた若江薫子らに光を当て、歴史の面白さを掘りおこす。
1 災害と幕政改革の巷(おかげ参りに豊年おどり;近衛殿老女村岡 ほか)2 将軍継嗣問題と大奥(黒船の来航;島津篤姫の輿入れ ほか)3 女たちの安政の大獄(世にいう安政の大獄;連座した志土の妻(梁川紅蘭、梅田信・千代) ほか)4 激動の政局、弾む女たち(皇女和宮の降嫁;松尾多勢子の上京 ほか)5 王政復古に文明開化(京都町人の根性は(坂本龍、寺田屋登勢);皇女に救われた徳川家(静寛院宮、庭田嗣子、土御門藤子) ほか)
安政の大獄で逮捕された老女村岡、和宮と協力して徳川家を救った庭田嗣子と土御門藤子、岩倉具視に「手のつけられぬ女」と言われた若江薫子ら、激動の都を果敢に生きた女性たちを取り上げ、歴史の面白さを発掘する。
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
辻ミチ子
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2008年02月発売】
辻善之助
価格:1,067円(本体970円+税)
【1997年09月発売】
長辻象平
価格:2,002円(本体1,820円+税)
【2021年11月発売】
丸島和洋 柴辻俊六 小川雄
価格:4,400円(本体4,000円+税)
【2017年10月発売】
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
開国か攘夷かをめぐり、幕末の政治の中心は江戸から朝廷のひざもと、京都へ移った。歴史は男たちの活躍する格好の大舞台を提供し、のちに多くの書物に取り扱われた。本書は、ともすれば歴史の片隅で取り上げられてきた女性たち、たとえば安政の大獄で逮捕された老女村岡、皇女和宮と協力して徳川家を救った庭田嗣子と土御門藤子、岩倉具視に「手のつけられぬ女」といわれた若江薫子らに光を当て、歴史の面白さを掘りおこす。
1 災害と幕政改革の巷(おかげ参りに豊年おどり;近衛殿老女村岡 ほか)
[日販商品データベースより]2 将軍継嗣問題と大奥(黒船の来航;島津篤姫の輿入れ ほか)
3 女たちの安政の大獄(世にいう安政の大獄;連座した志土の妻(梁川紅蘭、梅田信・千代) ほか)
4 激動の政局、弾む女たち(皇女和宮の降嫁;松尾多勢子の上京 ほか)
5 王政復古に文明開化(京都町人の根性は(坂本龍、寺田屋登勢);皇女に救われた徳川家(静寛院宮、庭田嗣子、土御門藤子) ほか)
安政の大獄で逮捕された老女村岡、和宮と協力して徳川家を救った庭田嗣子と土御門藤子、岩倉具視に「手のつけられぬ女」と言われた若江薫子ら、激動の都を果敢に生きた女性たちを取り上げ、歴史の面白さを発掘する。