- ものと人の社会学
-
- 価格
- 1,760円(本体1,600円+税)
- 発行年月
- 2003年03月
- 判型
- B6
- ISBN
- 9784790709817
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 〈わたし〉からはじめる地方論
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2025年08月発売】
- 質的調査の方法 第3版
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2022年01月発売】
- エイジングの経済社会学
-
価格:3,300円(本体3,000円+税)
【2019年11月発売】
- 財政危機の経済社会学
-
価格:4,180円(本体3,800円+税)
【2020年11月発売】
- ドイツと日本の比較経済社会学
-
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2023年02月発売】





























[BOOKデータベースより]
見たり聞いたり感じたり…五感を通じて人はものに働きかけ、世界は形づくられる。時計、ガラス、スピーカー、ポットなど、身近なものたちを素材にして考える、日常経験の社会学。
序章 スナップショットの方法
[日販商品データベースより]第1章 身体に巻きつく時間
第2章 透明な部屋
第3章 耳に届くもの
第4章 「押す」という従属
終章 ものと人間への視点
スナップショットで社会を切りとると、何がわかってくるだろうか。見たり聞いたり感じたり、五感を通じて人はものに働きかけ、世界は形づくられる。腕時計、ガラス、スピーカーなどを素材にした、日常経験の社会学。