ゲスト さん (ログイン)
オンライン書店【ホンヤクラブ】はお好きな本屋での受け取りで送料無料!新刊予約・通販も。本(書籍)、雑誌、漫画(コミック)など在庫も充実
続々茶道文化論集
淡交社 永島福太郎
1 和漢兼帯論(和漢の兼帯―和漢聯句と茶の湯;珠光研究 ほか)2 初期茶道史のいろいろ(明恵上人と立花;利休・少庵・宗旦 ほか)3 長闇堂―久保権大輔(長闇堂の人と著作;悼久保翁記(翻刻))4 回顧、六〇年(堀口捨己先生を偲ぶ;座談篇・茶道研究、回顧六〇年)
日本史学の泰斗が90歳を迎えるにあたり、珠光資料や「長闇堂記」の書誌学的究明など、今後の研究の礎としてこの10年間の論考をまとめる。巻末には、茶道研究史の秘話「対談・回顧60年」を収録する。
ページ上部へ戻る
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。
本好きのためのオンライン書店
Honya Club.comは日本出版販売株式会社が運営しているインターネット書店です。ご利用ガイドはこちら
1位
又吉直樹
価格:1,320円(本体1,200円+税)
【2015年03月発売】
一覧を見る
[BOOKデータベースより]
1 和漢兼帯論(和漢の兼帯―和漢聯句と茶の湯;珠光研究 ほか)
[日販商品データベースより]2 初期茶道史のいろいろ(明恵上人と立花;利休・少庵・宗旦 ほか)
3 長闇堂―久保権大輔(長闇堂の人と著作;悼久保翁記(翻刻))
4 回顧、六〇年(堀口捨己先生を偲ぶ;座談篇・茶道研究、回顧六〇年)
日本史学の泰斗が90歳を迎えるにあたり、珠光資料や「長闇堂記」の書誌学的究明など、今後の研究の礎としてこの10年間の論考をまとめる。巻末には、茶道研究史の秘話「対談・回顧60年」を収録する。