この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 切手が伝える仏像
-
価格:2,200円(本体2,000円+税)
【2009年04月発売】
- 切手もの知り図鑑 一番切手50のエピソード
-
価格:2,860円(本体2,600円+税)
【2024年05月発売】
- 切手でたどる郵便創業150年の歴史 Vol.2
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2021年11月発売】
- 切手でたどる郵便創業150年の歴史 Vol.3
-
価格:2,530円(本体2,300円+税)
【2022年05月発売】
- 英国郵便史ペニー・ブラック物語
-
価格:2,585円(本体2,350円+税)
【2015年11月発売】
[BOOKデータベースより]
切手は郵便料金が前払いされたことを示す証紙であるだけではなく、その国の自然や文化遺産、政策やイデオロギー、社会状況などを発信する国家のメディアとしても機能している。諸外国は日本をどのように取り上げてきたのだろうか。彼らの日本に対するイメージはどのようなものであった(ある)のだろうか。気鋭の郵便学者が、切手に隠された意外な真実とドラマを、その過去と現在からスリリングに読み解く。
第1章 フジヤマ・ゲイシャの切手たち(“日本”の登場;切手に描かれた日米関係 ほか)
[日販商品データベースより]第2章 外国切手に登場した日本人(青木功;アントニオ猪木 ほか)
第3章 「原爆切手」騒動記(「原爆切手」とは;アメリカの理解による太平洋戦争 ほか)
第4章 メイド・イン・ジャパンの外国切手(日本製だった朝鮮最初の切手;中国大陸に広がった切手ビジネス ほか)
諸外国はどのように日本を取り上げてきたのか、彼らの日本に対するイメージはどのようなものであったのか。気鋭の郵便学者が、切手に隠された意外な真実とドラマを、その過去と現在からスリリングに読み解く。