- 日本の時代史 10
-
南北朝の動乱
吉川弘文館
石上英一
村井章介
- 価格
- 3,520円(本体3,200円+税)
- 発行年月
- 2003年03月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784642008105

この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
-
日本の時代史 11
-
石上英一
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2003年04月発売】
-
日本の時代史 12
-
石上英一
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2003年05月発売】
-
日本の時代史 13
-
石上英一
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2003年06月発売】
-
日本の時代史 8
-
石上英一
価格:3,520円(本体3,200円+税)
【2003年01月発売】
ユーザーレビュー
この商品に寄せられたカスタマーレビューはまだありません。
レビューを評価するにはログインが必要です。
この商品に対するあなたのレビューを投稿することができます。

[BOOKデータベースより]
鎌倉時代末期に分裂した王統の対立は、やがて武家勢力の分裂と結び付き、半世紀をこえる南北朝動乱の時代となる。この長期にわたった内乱の時代の政治・経済・外交・社会・文化を、東アジアという文脈の中で描き出す。
南北朝の動乱(王家存亡の危機;親政の理想と現実 ほか)
[日販商品データベースより]1 バサラと寄合の文化―都鄙・上下を「コキマゼ」て(異形とバサラ;田楽・猿楽と雑芸者 ほか)
2 悪党と官たち―下克上と権威憧憬(官の武力の淵源―悪党狼藉;官の武力の爆発―元弘内乱 ほか)
3 徳政の流れ―仏神から経済へ(徳政とは何か―復活から借財帳消しへ;弘安の徳政 ほか)
4 日元交通と禅律文化(「元」という時代;にぎわう東シナ海 ほか)
鎌倉時代末期に分裂した王統の対立は、武装勢力の分裂と結び付き、半世紀をこえる南北朝動乱の時代となる。この長期にわたった内乱の時代の政治・経済・外交・社会・文化を、東アジアという文脈の中で描き出す。