- 欲望としての知識
-
フロイトとピアジェについての論考
Knowledge as desire.- 価格
- 2,750円(本体2,500円+税)
- 発行年月
- 2003年02月
- 判型
- A5
- ISBN
- 9784414302943
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 日本政治の大問題
-
価格:990円(本体900円+税)
【2025年05月発売】
- 大切な「いのち」と「お金」を守る マンガ防災&防犯ブック
-
価格:1,650円(本体1,500円+税)
【2025年08月発売】
- 絵本戦争 禁書されるアメリカの未来
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2025年02月発売】
- にっぽん聖地巡拝の旅 あずま下り編
-
価格:1,980円(本体1,800円+税)
【2019年11月発売】
- 日本語教師のための新しい言語習得概論 改訂版
-
価格:1,760円(本体1,600円+税)
【2021年04月発売】
[BOOKデータベースより]
現代心理学の二大巨頭フロイトとピアジェ、両者の独創的理論を進化的・発達的観点から読み直し統合の見取り図を示すスリリングな書。これまで欲望の理論と知識の理論の間には絶望的ともいえる裂け目があった。しかし本書で著者は、知識と欲望の込み入った相互作用を、人間の象徴形成のごく初期の段階から示すことによって、その裂け目を埋めていく。それは心理学の新しい鍵を握ると同時に、認識論上の難問に真正面から向き合うことに他ならない。
第1章 象徴:フロイトとピアジェの出会うところ
[日販商品データベースより]第2章 象徴的世界の形成
第3章 無意識世界の形成
第4章 象徴を介して拘束されるリビドー
第5章 象徴:人間化への鍵
第6章 象徴、生物学、および論理的必然性
第7章 論理と欲望
現代心理学の2大巨頭フロイトとピアジェ。この両者の独創的理論を進化的・発達的観点から読み直し、統合の見取り図を示す。これまであった欲動の理論と知識の理論の間の裂け目を埋めていくスリリングな書。