- 哲学の饗宴
-
ソクラテス・プラトン・アリストテレス
NHKライブラリー 158
- 価格
- 1,012円(本体920円+税)
- 発行年月
- 2003年02月
- 判型
- A6
- ISBN
- 9784140841587
この商品をご覧のお客様は、こんな商品もチェックしています。
- 哲学の原風景
-
価格:913円(本体830円+税)
【1999年11月発売】
- マルクス・アウレリウス『自省録』
-
価格:2,640円(本体2,400円+税)
【2009年07月発売】
- ミューズたち
-
価格:2,970円(本体2,700円+税)
【2018年04月発売】
[BOOKデータベースより]
古代ギリシアの三大哲学者、ソクラテス・プラトン・アリストテレス。アテナイを舞台に活躍した、この三人の哲人によって、西洋哲学の基礎は築かれた。哲学とは、なにを、どのような仕方で問う学問だったのか。彼らが遺した言葉に思索の「原型」を探り、またそれを通して、人間を取り巻く諸問題を解明していく。
第1部 ソクラテス(哲人の肖像画―ソクラテスの伝記と裁判;賢者は何を知っているか―神託の謎;魂への気遣い―知を愛し求める生)
[日販商品データベースより]第2部 プラトン(戯曲の中の哲学―プラトンの作品;正義と幸福―権力の果ての生;魂のありか―想起説とイデア ほか)
第3章 アリストテレス(万学の祖とその時代―アリストテレス哲学の体系;自然と知識―存在の究明;行為と目的―倫理学の方法)
哲学とは、何を、どのような仕方で問う学問だったのか。西洋哲学の基礎を築いた古代ギリシアの三大哲学者が遺した言葉に思索の「原型」を探り、またそれを通して、人間を取り巻く諸問題を解明していく。